復讐によって、偶発的にもスミ子を死に追いやった前回。
次のハナの復讐のターゲットは、瀬尾サチ。
女学院時代、成績が取り柄だったサチは、自分より成績がいいハナが心底憎らしく、その思いがイジメを加速させていた。
ハナが引き揚げ船の事故で死んだという噂を聞いたときも、いい気味と鼻で笑うほど、その恨みは強かった。
そこまで憎悪もたれていた女サチへ、ハナはどんな復讐を企てたのか…
『美醜の大地』は電子コミックで試し読みできます♪
『美醜の大地』第4話「情け無用」のあらすじネタバレ
働き口を探すサチを絢子が雇ったわけがヤバイ
学校では成績優秀だったサチだったが、引き揚げの後、人生は一変。
引き揚げ後、父親の事業の失敗による多額の借金を返すために、カラダを売る仕事をしていたサチは、父親が誰かも分からない子供を身ごもった。
息子「進司」と生きるために必死で仕事を探していたサチは、女学院時代のリーダー格だった金持ち令嬢、絢子と街で再会する。
絢子の雇ってくれるという言葉に目の前が明るくなったサチだったが、ふたを開けてみるとその仕事とは、絢子のサディスティックな夫である白川の、人形になるという屈辱的なものだった。
白川からのむごい仕打ちも懸命に耐えるサチは、高額な報酬をもらって虚しさを抱えながらも息子のためだと自分に言い聞かす。
死んだはずのハナが大事な息子を…
そんなサチの前に、死んだと思っていたはずのハナ(仮面をつけた菜穂子)が現れ、血まみれの進司の服を手にしていた。
慌ててハナをの姿を追いかける最中、後ろから頭を殴られ気を失うサチ。
目が覚めた時サチが目にしたのは、沼に浮かぶ進司の姿。
進司を助け出そうと、沼に飛び込んだサチだったが、進司と思っていたそれはただの人形だった。
罠と気付いたときには沼に足をとられ、身動きが取れなくなっていたサチ。目の前に現れた復讐の炎を燃やすハナに、必死で命乞いをする。
小さい子供を残して自分は死ねないというサチに、結局ハナはそれ以上の制裁を下せなかった。
命からがら沼から抜け出したサチは、生まれ変わって進司のために人生をやり直そうと誓う。
一方、絢子のもとには、スミ子の死の真相をさぐる雑誌記者の綿貫から連絡が入る。
『美醜の大地』第4話を読んだ感想
今回の話は時間軸がいったりきたりでしたね。
これまでで一番、「この人復讐しなくても十分ひどい人生なんじゃ?!」と思った人物、サチ。
確かに昔のサチは人を人とも思わないクソ女でしたが、壮絶な人生を経験して、子供というなによりも大切な存在を知ってしまったサチは、少し変わったように思えました。
今まで復讐してきた敏江、百子、スミ子は、性格的には昔とそう変わってなかったので、その点は今までと違う点かも。
何よりも絢子さん。怖すぎます!
昔から、何も感じないというような無機質な眼をして異様な雰囲気の彼女でしたが、変態夫にあてがう人形にするために学生時代つるんでた友達を雇うという、クレイジーさ。
そして夫の異常な性癖にも、その被害をうける女の悲鳴を聞いても、昔と同じく何も感じてない彼女は、心のどこかが欠落しているように見えます。
金持ち令嬢の闇をつくった原因となる大きな何かが、これから出てきそうな感じはします。
何もなくって生まれ持ったものなら、もはや救いようのないヤバい奴ですが…。
そして初めて、ハナの復讐の炎がユラユラと消えてしまいそうな姿が見えましたね。
前回、思いもよらないスミ子の死で、動揺をかかえたまま今回の復讐を迎えたハナでしたが、底なし沼から助けを求めるサチに、残される子供のことを思って結局何もできませんでした。
だって子供には何の罪もないんだから。
「殺人もいとわない」
と強い復讐心で心を鬼にしながら、大切な家族を亡くす苦しみが分かるハナだからこそ、その決心にどこか迷いが生じてしまう。
だって復讐の鬼に取りつかれてるだけで、もともとは心の優しい子なんですー!
そんなこんなでなんだか切ない回でした。
そしてこの人も、ストーリーに大きく絡んでくると思ってました。スミ子の回で菜穂子にぞっこんだった新聞記者の綿貫さん。
綿貫と絢子の2人が接触することが、ハナのこれからの復讐劇にどう影響するのか…、まだまだ先が読めませんね。
次回も楽しみです!
『美醜の大地』は電子コミックで試し読みできます♪